もちっとメモ

もちっとメモ

もぐりのエンジニアが日々の中で試してみたことを気が向いたときに書き連ねていきます

2017-01-01から1年間の記事一覧

もうExcelでテストなんて発狂しそう

最近、テスト作業をすることが増えてきたのですが、周りの文化として地道にExcel表にエビデンスを貼り付けるという古典的な手法を使っております。頑張ってExcelの共有モードを使って分担しながらやっているのですが、重いわ、バイナリファイルだからGitで管…

Bootstrap使ってみた

※【注意】Bootstrepのバージョンによってはない機能もあるようです.各サイトを利用するときはバージョンのご確認を.まあ,究極的にはCSSソースを見ればいいのでしょうが. 導入 getbootstrap.com techacademy.jp グリッドシステム・レスポンシブデザイン q…

Markdownでホームページが書きたくて

最近、導入してみたタグの記事ばかり上げて節操ないですね。でも、導入してみたはいいが、使い勝手やニーズが合わなくてやめることはままあると思います。下調べが足りないと言われればそれまでですが…でも、それくらい気軽に新しい技術に触れられる世の中で…

【C++】グループ開発のためにコメントを残すことにした

コメント・ドキュメントのお話 ソースコードからドキュメントをDoxygenで生成する Doxygen 向け C/C++ ファイルのコメントテンプレート - l1o0の日記 qiita.com 良い?悪い?コードコメントの書き方 from Shigenori Sagawa www.slideshare.net ドローイング…

PythonでGUIアプリ作りたくなったので、Kivyを入れてみた

最近、私的にも仕事でもpythonを使う機会が増えてきました。ちょうど、qiitaの方でありがた過ぎる記事に出会ったこともあって、この機にpythonでGUIアプリケーションを作ってみようと思いました。 qiita.com この中で紹介されていたGUIアプリケーション作成…

またもやシンタックスハイライトを調べてみた

t-n-clark.hatenadiary.jp t-n-clark.hatenadiary.jp に続き、また不意に調べたくなったので調べてみました。 シンタックスハイライトとはホームページとかブログにソースコードを書くときに、テキストエディタっぽい見せ方ができるものです。 今回調べたの…

2017年 個人的注目アドベントカレンダー(年内随時更新)

今年も個人的に気になっているアドベントカレンダーをメモします。あくまで備忘録です。それでもよろしければどうぞ。カテゴリは個人的な括りでつけてます。 ランキング qiita.com 理学系 adventar.org adventar.org adventar.org adventar.org 機械学習、AI…

男声⇔女声変換で遊んでみた

訳あって音声編集で遊んでいる今日この頃です。 そんな折で、本日は音声を録音して、音声変換して遊んで見ましたのでその方法をご紹介します。 録音ソフトはSoundEngineというものを使います。なぜかchromeからだと公式が危険なサイト扱いされたのでこちらか…

自分でしゃべりたくないからUTAUにやらせたい...

久々に合成音声を調べたらこんな記事を見つけました. togetter.com 乱暴に言うとボーカロイド(通称:ボカロ)の無料版のようです.フリーソフトの合成音声を日夜探している私にとっては,これは使ってみるしかないということで,とりあえずインストールまでや…

Unityでゲーム製作しようと思うので、ちょっと調べてみた(備忘録)

タイトルの通り、今度Unityでゲームを作ってみようと思ったので、現在の制作イメージに対して参考になりそうなサイトを調べてみました。完全に備忘録です。yasu9780.hatenablog.com hiyotama.hatenablog.com mynavi-agent.jp

Unityはじめました(インストール備忘録)

縁あって始めてみることにしました。 ということで、毎度おなじみ今回お世話になったサイト様はこちら。一番すっきりまとまっていました。チュートリアルまで紹介してくれていてほんとありがたい。qiita.com 細かく書いていてほしい人はこちら tech-camp.in …

今日からMacデビューしました!!

mac

長年愛用していたノートパソコンがついにお釈迦になってしまいました。せっかくなので、この期にWindowsからMacに買い換えてみました。それに先だってちょっと調べてみましたので、「これからMacのパソコンの買いたいけどどれにしたらいいかわからない」と言…

新年度も3ヶ月経ったので、家計簿を作って見た

今年も8月に入り、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?年始めに友人が5年で100万円貯めると豪語していたのをふと思い出して、いい加減、自分もお金の管理をするかと思いました。お金の管理と言えば、家計簿ですが、皆さんはどうされてますか?最近…

Pythonでの調べ物(自分用備忘録)

行列の比較(numpy.allclose(a, b, rtol=1e-05, atol=1e-08)) oppython.hatenablog.com for文の書き方(:をつける) udemy.benesse.co.jp 配列のコピー(np.array(vector)) NumPy配列のコピー | hydroculのメモ matplotlibの設定色々 Pythonでグラフ描画:matplo…

いまさらJavaを導入してみた

個人的にはCと並んでメジャーな言語であるJavaですが、特に必要性もなかったのでなんだかんだこれまで使わずにいました。しかし、最近ようやっとその必要性に駆られたので今更ながら導入してみました。CのVisual Studioの時もそうだったけど、開発環境が素直…

ペンタブを使ってアイコンを作ってみた

最近、とある理由で山籠もりをすることになりました。そのため、夕方以降時間を持て余すことが増えました。良い機会なのでこの機に以前からやりたかったイラスト作成を始めてみました。試しに、このブログのプロフィール画像を作ることにしました。「さしみ…

VideoPadで動画編集をやってみた~入門編~

最近はなんどかAviUtlで動画編集をやっていたのですが,どうやら私には高機能すぎたようです.なので,もう少し直感的に触れる動画編集ソフトはないものかということで以前使ったことのあるVideoPadで編集しましたので,そちらの使い方を備忘録として垂れ流…

画面キャプチャソフト(動画)を探してみた

なにか説明用の動画とかゲームのプレイ動画を録画しようと思ったときに画面キャプチャしたいなと思い画面キャプチャ(動画ソフト)を探していたところ友人からこんなソフトを紹介されました. AG-Webカメラレコーダー ダウンロードページ 最大の特徴はリアルタ…

Aviutlで動画編集をやってみた~入門編~

※本記事は下記の記事の続きとなっております.AviUtlを導入していないという方は初めに下記記事を参照ください. t-n-clark.hatenadiary.jp また,本記事では拡張編集プラグインを導入済みという前提で書かれております. 導入が完了したので早速編集してみ…

ホームページにブログ等を埋め込みたい~その2~

2019/5/30 追記 React限定ですが、代替案を考えてみました!! t-n-clark.hatenadiary.jp 2019/5/20 追記 いつの間にか本記事の方法である爆速YQLも使えなくなっていました。現在代替案を模索中です。 On Jan. 3, 2019, YQL service at https://t.co/g4W9RhdML…

HTMLにシンタックスハイライトを付ける~その2~

以前,HTMLにTexのシンタックスハイライトを付けてみた - もちっとメモでHTMLにソースコードっぽくシンタックスハイライトを付ける方法を紹介しましたが,もっとお手軽にできる方法を友人に教わりましたので,第2段としてご紹介いたします. その名もhighlig…

現在時刻をフォルダ名にするシェルスクリプト

シミュレーションなどで取ったデータをそのトライアルごとに同じフォルダに入れて管理したいということがしばしばありました.よくあるのは,日付をフォルダ名にするパターンですが,日付だけだと同じ日に取ったデータでフォルダー名がかぶってしまう.そこ…

ガジェットっぽいカレンダーを探してみた

最近紙のカレンダーが部屋にないため、曜日感覚がなくなりそうだったので「Lily Calendar」というソフトをインストールしてみました.ガジェットっぽくデスクトップで表示できる点がよかったです。Googleカレンダーとも連動していてカーソルを当てると予定が…

Windows10でLinuxコマンドが使えるようになったとか

これまでWindowsのコマンドプロンプトではLinuxコマンドが使えず、Git Bushを入れていましたが、10からはデフォルトの機能でLinuxが使えるらしいとのことでいざ設定をば。下記のサイトを参考に設定すると…使えた。毎回使用時にコマンドプロンプトを開いて「b…

SSD交換+OSなしの状態からWindows10を入れてみた

最近,故あって知人からDELLのデスクトップPCを譲り受けました.しかし,中身を空けてみるとHDDがないときた.せっかくなので,家電量販店まで行ってSSD(240GB)を買ってきました. Amazon CAPTCHA いろいろとセットアップに苦労したのでそのときの備忘録を記…

手書き文字をTexソースに書き換えてくれるサイト

Tex

最近,ペンタブを買ったのですがそこで知人が教えてくれた書いた文字をLaTexやMathMLのソースファイルに書き起こしてくれるサイトが便利だったので紹介してみます.Mathというサイトで,手書き文字をソースファイルに書き換えてくれるのでそのままコピーして…

個人的に気に入ったデスクトップ壁紙

個人的に最近お気に入りのデスクトップカレンダーです.開いたときにやる気が出る壁紙は良いですよね. yacho-photo.com 2017年1月の壁紙カレンダーができました| 旭川市 旭山動物園

Windows10のデフォルトフォントが小さいかも

遅ればせながら,最近ようやくOSをWindows8.1から10にアップデートしました.いろいろインタフェースが改良されたようですが,パッと見て感じたのが,「うん?フォントが変わっている?」ということでした.調べてみるとVistaから8.1まではメイリオだったのが1…

steady state と stationary state の違い

論文を書いていた時に「定常状態」と書きたかったのですが,を英語でいうと何が正しいのでしょうか.パッと思い浮かんだのは "steady state", "stationary state", "equilibrium state" ですが,適切なものはどれなのでしょうか.恥ずかしながら混同して使っ…

引用が増えてきたのでBibtexを導入してみた

最近,長めの文章をTexで書く機会があり,参考文献も増えてきたのでこの機にBibTexなるものを導入してみた.導入するといっても,文献データだけ別ファイルに用意してそれを読み込むだけなので,新しくソフトウェアをダウンロードするほど大したものではない…