もちっとメモ

もちっとメモ

もぐりのエンジニアが日々の中で試してみたことを気が向いたときに書き連ねていきます

アクセス解析を復習してみる

とある事情でまた新たにサイトを作ることになったので、早速アクセス解析を導入しました。前にもやったことあるのでし余裕でしょ...と思ったのですが、前にやったのは1年以上前だったのですっかり忘れてしまっていました。ということで導入手順を復習したので備忘録的にそのメモ書きとして残しておきます。今回も先人の方々の知恵をお借りしました。

今回導入したのがGoogleアナリティクスとGoogle Search Consoleです。www.google.co.jp

www.google.com

はてブにはデフォルトでアクセス解析がついているのですが、無料アカウントだと1ヶ月しか見られません。当然はてブでもできますし、私も導入しましたが、今回は自作のホームページの方に導入したのでそちら視点で書いていきます。

自前のホームページを作るときはXdomainさんを利用させていただいております。簡単なアカウント登録だけで無料で3GBを借りられてHTMLなら広告なし、広告ありならPHP,WordPressも使えるというお得なレンタルサーバーです。そしてなんと、1個(2個だったかもしれない)独自ドメインを取得できるというのが魅力的すぎます。いいのかこんなことできて。

www.xdomain.ne.jp

興味を持った方は以下のサイトに導入手順が丁寧に説明されています。ちなみにファイルのアップロードは[FTPアカウント設定]-[WebFTP]-[ログイン]からファイルマネージャーが開けるのでWeb上からファイルのアップロードができます。FTPクライアントに比べると少々UIが使いづらいですが、特別FTPクライアントを用意する必要はないので少数のファイルを扱うだけなら十分便利です。rensrv.com

色々脱線しましたが、以下のサイトを参考にGoogleアナリティクスの設定をしていきます。wacul-ai.com

私の場合は、hugoで作っているので導入はとても簡単でした。www.tdtsh.com

はてブにつけたい方はこちらが参考になります。memobiz.net

続いてGoogle Search Consoleです。基本は以下のサイトに従って行うだけ。www.yuki-t.site

Xdomainを利用されている方は、URL登録時に表示されたhtmlファイルをダウンロードし、rootフォルダにアップロードするだけ。特別ファイルに書き込む内容はありません。

仕上げにGoogleアナリティクスとGoogle Search Consoleを連携させてしまいましょう。wacul-ai.com

応用編ですが、ついでにGoogleアナリティクスを使えばファイルのダウンロード数のカウントなんかもできるそうです。big-mac.jp

現状、大してアクセス数があるわけではありませんが、一通りやりたいことはできたのでここまでとします。色々設置するとweb解析屋さんになった気分になれます。

よければこちらの過去記事もどうぞ。Hugoでのホームページ作成について書いたものです。 

t-n-clark.hatenadiary.jp